【ティアキン攻略】赤い月出現後にする事まとめ!わたしのルーティン【ゼルダの伝説】
こんにちはー!
赤い月が出現すると様々な事がリセットされます!

今日は赤い月出現後にいつもわたしが行っているルーティンを軽ーくご紹介していくので良かったら気楽に見ていってください♪
赤い月出現後は忙しい忙しいよー!!!

その①各地のイワロック等のボス狩り


赤い月によって各地のボスが復活しているので真っ先に最近しているのはお金稼ぎに最適な希少イワロックを中心としてイワロック系統の乱獲です♪
倒しやすいボスですし、ダイヤモンド等の鉱石もぽろぽろ落としてくれるのでまだまだお金が欲しい間は続きそうです。
希少イワロックの出現場所を知りたい方はこちらをご覧ください♪
気分次第ではグリオークやライネルも倒しにいっています

グリオークの素材もライネルは素材も武具も強いですからね!
余裕をもっていろいろな素材を持っておきたいタイプなので暇があれば狩りしてます。
その②岩オクタンでの武具の修理!

ボス狩りの後は傷ついた武器防具の修理をする事が多いです。
でも最近は武器は壊しちゃって新しい物を適当に使う事が増えては来ました。
盾と弓はなんとなーく壊すとエンチャントをつけるのが武器よりめんどうな気がして修理して使いまわしていますね。
※盾と弓はエンチャ済みのものがドロップする確率が体感低い気がするのでそうなっています。
岩オクタンで修理をする方法を知りたい方はこちらをご覧ください♪
その③朽ちていない装備の回収

朽ちていない地底の武器がリポップしているのでその回収をしています。
お気に入りの武器である王家の槍とビックブーメランを回収したい時にこのルーティンは行っています。
朽ちていない王家シリーズの場所を知りたい方はこちらをご覧ください♪

その④キースの目玉の回収


キースの目玉はグリオーク戦で大活躍しますし、強い魔物素材なのでこれも収集癖があるわたしのルーティンになっています。
どう考えてもこれ以上いらないよー!!!
くらいの量はもうたまってきてはいるのですが習慣になっていますね。(笑)
キースの目玉を大量に確保する方法はこちらをご覧くださいませ♪
その⑤マックス系素材とゴーゴー系素材の収集

いくつか簡単にとれるポイントにワープポータルを貼ってあるのでそこに回収しにいっています。
こういった手に入りにくいアイテムはこつこつ毎日癖がついていないとなかなかたまらないですしねー。
最近は潤ってきたので、また別の素材アイテムの効率いい場所を探していたりします。
マックス系素材アイテムの入手場所はこちらをご覧くださいませ♪
その⑥ギブドの骨の回収♪


非常に強力な素材であるギブドの骨はストーリーを進めてしまうと入手場所が限られてしまいます。
ガンガン使いたい素材なので意識して集めにいってます!
その⑦ゾナウギアの交換


始まりの空島のバッテリー製造ゴーレムでゾナウギアの交換をしてます!
交換の在庫数がリセットされるので、扇風機やロケット等のよく使うゾナウギアを交換してもらっています。
以上、赤い月出現後のわたしのルーティン紹介でしたー

まぁまぁ意識してやっている事はこのあたりですが、
↑を何にもやらずにただただ探索している事も良くあります!
自由に好きな事ができるのがティアキンの良いところですからね。
赤い月出現後にはいろいろリセットされるので少しでも参考になればいいかなと思います。
それでは今回はこのあたりで。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
![]() | amiibo インクリング【イエロー】(スプラトゥーンシリーズ) 価格:1,980円 |

