【魔法の覚醒】プラチナ帯で17連勝した召喚軸のデッキレシピ紹介!【シングル決闘】
こんにちはー!
今日はプラチナ帯で17連勝する事ができたので、その時に使ったデッキレシピと立ち回り方を説明紹介していきたいと思います。
今回は前回よりも詳しく立ち回り方がわかるように、画像や途中で当たったランカーさんの方との動画も貼り付けておきますので参考にしてくださいね。
魔法の覚醒他のデッキレシピ紹介等の記事を書いていますので良かったらそちらもご覧ください。
それでは早速紹介に移ります。
デッキレシピと共鳴はこちらです
ピエルトータム・ロコモーター+浮遊爆弾を主軸としたデッキとなります。
共鳴はロコモーターを強く使いたい為、ハグリッドを採用です。
前回からの変更点といたしましては、「アッシュワインダー」を「ケンタウルス」に変更しています。
ハグリッドの共鳴で強化されたロコモーターを浮遊爆弾で支援しながら召喚を押し付けていくコンセプトデッキです。
↓では序盤の立ち回りとvsランカーさんとの対決動画を参考資料として貼り付けておきますね。
立ち回り方
序盤はニフラーがあればニフラーを展開しコストを貯めながら相手の出方を伺います。
この時手札にロコモーターと浮遊爆弾があればベストではあります。
ない場合でも相手の出方を伺いながら基本ロコモーターが来るまで後方にケンタウルスや浮遊爆弾を置きつつ相手を捌きましょう。
今回は悪魔の火を召喚してこられたので、そこをロコモーターでつつみ後ろに浮遊爆弾、上部にケンタウルス、周りを囲むようにフレイ兄弟を召喚で返します。
召喚を同じ場所に集中させてしまうと魔法で薙ぎ払われてしまうので上部や後方にばらけさせるのが大事です。
膨れ薬はコストに余裕があるとき、戦況を変えられそうなときに打つのであまり実は脳死ではうちません。
2コスとはいえ無駄うちは禁物です。
※前の記事では膨れ薬とロンはノリと勢いで使ってOKみたいないい加減な事を言ってごめんなさい。
※怪物的な怪物の本は序盤出し切らずストックしておくようにしてください。
浮遊爆弾は非常に強力なユニットです。
召喚デッキならばほぼほぼ入っていると思っても過言ではないでしょう。
こういった後方に置かれる厄介なユニットには先ほど取っておいた「怪物的な怪物の本」を流し込んであげると上手に処理できます。
対浮遊爆弾に限らず、いやらしい後方ユニット(卵等)にも刺さるので怪物の本の使い方で大きく戦況を変える事ができます。
浮遊爆弾の3コスに対して怪物の本も3コスなのでコスト的にもリターンが取れていますね。
ロコモーターの再召喚までの間はこのように後方にユニットをばらけさせておくのが効果的です。
浮遊爆弾を嫌ってインセンディオを撃たれていますが、コスト的に3と4の交換なので時間稼ぎの目的は取れています。
時にはあえて相手の召喚に対して我慢をし、コストを使わずにロンだけで返した後に反撃をする等の動きも強力です。
インセンディオの切りどころが一番このデッキの難しいところかもしれません。
※相手プレイヤーにインセンディオを切るのだけは絶対にだめです
やはり魔法カードは有効に使えなかった場合はそのコストの分だけ不利になります。
このデッキのコンセプトはあくまでロコモーターを主軸とした召喚を通す事なので、魔法でのプレイヤーへのダメージはとどめ意外特に使わないでOK!
強力な魔法なので相手の召喚を一度に焼ける時等に上手く使って行きましょう。
vsランカーさんとの動画
こちらに動画を張り付けておきます。
基本的な立ち回りが出来ている試合だと思いましたので、言葉だけでは伝わりにくい事もありますので良かったら参考にしてください。
動画をみた上で立ち回りについての質問疑問があればコメントでおっしゃって頂ければお返事いたします。
以上、プラチナ帯で17連勝したロコモコデッキの紹介でした
現状の環境では刺さりやすく、比較的扱いやすいデッキだと思うので是非ぜひお試しくださいませ。
引き続きフレンドも募集していますのでお気軽にどうぞ★
それでは今回はこのあたりで。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
【楽天ブックス限定ジャケット】ハリー・ポッター ブルーレイ コンプリート セット(8枚組)【Blu-ray】 [ ダニエル・ラドクリフ ] 価格:7,401円 |